認知症専門医の探し方本文へスキップ

認知症専門医の探し方

認知症専門医の基礎知識program

認知症の専門医がいる病院の探し方

認知症は治らない・・・

世間では、このような考え方を持たれている方も意外と多いようです。

確かにアルツハイマー病をはじめ、3大認知症と呼ばれる病気の原因の解明はいまだ不十分であり、根本的に治す治療法(治療薬)は残念ながら確立されていません。

しかし、現在、全認知症患者の5割程度を占めると考えられているアルツハイマー型認知症などは、病気の進行を遅らせる(緩和する)ことのできる治療薬がいくつか開発されています。

認知症治療薬イメージ

認知症に関する研究は、専門医(家)を中心に、今もなお世界中で行われており、そう遠くない将来には認知症に有効な特効薬が開発されるのではないかと期待されていますが、いずれにせよ、今後開発されるであろう新薬においても、認知症の症状が初期(軽度)であればあるほど、その効果は大きくなるのではないかと考えられています。



したがって、認知症は治らない病気なんだから、少しくらい発見が遅れても大して変わらないだろうという考え方は改め、認知症が疑わしい場合は、一度、専門医に診てもらうことが大切です。

※ 早期発見・早期治療に専念することが、結果として患者と介護者双方の負担を軽くすることにもつながります。
認知症患者に共通する項目

A:以下の2項目からなる認知障害が認められること
@ 記憶障害(新しい情報を学習したり、かつて学習した情報を想起したりする能力の障害)

A 以下のうち1つ、あるいは複数の認知障害が認められること

(a) 失語(言語障害)
(b) 失行(運動機能は損なわれていないにも関わらず、動作を遂行することができない)
(c) 失認(感覚機能は損なわれていないにも関わらず、対象を認識あるいは同定することができない)
(d) 実行機能(計画を立てる、組織立てる、順序立てる、抽象化する)の障害
B:上記のA@・AAの記憶障害、認知障害により、社会生活上あるいは職業上明らかに支障をきたしており、以前の水準から著しく低下していること

C:上記の記憶障害、認知障害はせん妄の経過中のみに起こるものではないこと

※ 精神障害の診断と統計マニュアル(DSM-IV-TR)アメリカ精神医学会による認知症の診断基準

何科を受診すべきか !?
認知症ではないかと疑われる初期症状が現れた場合、いったい何科を受診したらよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

既にかかりつけ医がいるような場合は、その医師を通して認知症の専門医を紹介してもらうという方法もとれますが、そうでない場合は、通常、右記に挙げるような診療科が受診先となります。

※ ただし、中にはアルツハイマー型認知症などによる脳疾患は専門外というクリニックもあるので事前に問い合わせて確認を!
認知症専門医の在籍先

チェック老年科チェック精神科チェック神経科チェック精神神経科チェック神経内科チェック心療内科チェック脳神経内科チェック物忘れ外来チェック脳外科チェック認知症外来 …etc

しかし、現実問題として、認知症に関する専門医はまだまだ少ないというのが現状なので、所在地や医師名等の条件を入力することによって認知症に関する専門医を探すことができる検索システム等を利用してみるのも一法です。

日本老年精神医学会認定の認知症に関する専門医が検索できる
矢印日本老年精神医学会
認知症学会認定の専門医が検索できる
矢印日本認知症学会

認知症専門医制度とは…
今後さらに高齢化社会が進むであろう日本においては、より認知症に関する専門的な知識と経験豊富な医師の重要性が高まることが予測されることから、日本認知症学会が2008年4月より始めたのが認知症専門医制度≠ナす。

学会の審査に合格した者は、認知症診療において一定水準の知識と技術を持ち合わせた医師として評価でき、一般の方にも調べられるようwebページ上で公開されているので、認知症専門医を探している場合は、この検索システムを利用してみるのもよいでしょう。


意外と知らない !? 認知症についての相談窓口一覧

精神科や神経科のような診療科に在籍している認知症専門医に、いきなり診てもらうのはちょっと抵抗がある・・・という方も中にはいるはずです。

また、家族に認知症の疑いがあっても、地方に住んでいると、どうしても近場に適当な医師が見当たらない(相談先がない)というケースも考えられます。

そこで、そんな認知症問題を抱えている方が、比較的、抵抗なく気軽に相談できる窓口をいくつかリストアップしておきましょう。

中には電話相談なども受け付けている窓口もあるので、困った時は一度問い合わせてみるのもよいかもしれません。
認知症に関する相談窓口

相談窓口 連絡先・HP 等
精神保健福祉センター 全国各地

■北海道立精神保健福祉センター
札幌市白石区本通16-6-34
TEL:011-864-7121

■大阪市こころの健康センター
大阪市都島区中野町5-15-21都島センタービル3階
TEL:06-6922-8520
社会福祉協議会 全国各地

青森県社会福祉協議会
東京都社会福祉協議会
静岡県社会福祉協議会
兵庫県社会福祉協議会
長崎県社会福祉協議会 …等
認知症の人と家族の会
(旧:呆け老人をかかえる家族の会)
■電話相談:0120−294−45
6(全国支部に相談窓口あり)
※ 土日、祝日を除く毎日 10:00〜15:00
老人性認知症センター 全国各地
地域包括支援センター 全国各地
国際長寿センター ■介護支え合い相談
TEL:0120−070−608 / FAX:0120−502−588
※ 土日、祝日、年末年始などは除く月〜金/10:00〜15:00
認知症予防財団 ■認知症110番:0120−654−874
※ 休日を除く月、木/10:00〜15:00
若年認知症サポートセンター TEL:03−5919−4186(月・水・金 10:00〜17:00)
FAX:03−5368−1956
保健所 全国保健所一覧

※注:直接的なサポートが受けられる相談窓口ではありませんが、役立つ情報を提供してくれます。